【無駄遣い】お金を使って後悔した物5選

その他

↓応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE志望者へにほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへにほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

【本ブログで扱う情報の一部はPR広告を含みます。】

私は倹約を心がけてきたつもりですが、

これまでにお金を使って後悔したことも何度もあります。

そんな私が後悔したお金の使い道を紹介します。

後悔度の高いものから紹介するので、参考にしていただければ幸いです。

親が勝手に契約した保険

20歳になった際に、親が私に無断で

知り合いの保険会社の人に説得されて(騙されて?)

生命保険に入りました。

保険金の受取人が親になっていたので、やめることを切り出しづらくて

なかなかやめられず結局約25年間も保険を払い続けました

10,000円×25年間=3,000,000円です。

(一部は個人年金として元本割れして返ってきましたが)

とんでもない金額ですよね。

保険料を年利5%で運用していたら

5,000,000円以上にまで膨れあがっています。

保険は一部を除いて全て不要です

不要な保険は一刻も早く解約するようにしましょう

保険の見直しについては以下の記事を参照下さい。

会社の飲み会

最近はコロナ禍ということもあって

飲み会自体が少なくなりつつあると思います。

良い時代になりましたね。

しかし私が若手の頃は会社の飲み会がしょっちゅう開催されていました。

私はお酒も弱く飲み会も苦手で、

その頃からなるべく出席しないように色々と頑張っていたのですが

若手と言うこともあり、そう簡単に断れるはずもなく

結局かなりの頻度で飲み会に行っていました。

ただし会社の飲み会で楽しいことなど何一つあるはずもなく

誰かがしている自慢話や昔話、武勇伝、興味のない趣味の話を聞き続けていました。

興味のない話に対して愛想笑いするだけでも疲れますし、

苦痛の時間が過ぎるのを待つだけでした。

しかも参加費は4,000~5,000円と高額です。

アホが死ぬほど頼んだ酒も、アホが無計画に頼みまくり

余りまくった料理分も含めて割り勘です。

中でも最もムカついたのが、仕事で飲み会に参加できなかった時でも

店の予約の関係で参加費だけ取られるということも何度か体験しました。

つまり会社の飲み会に良いことなど一つもありません

お金と時間の無駄です

ただし飲み会が好きな人は、ストレス解消のためにほどほどに参加するのは良いでしょう。

私のように飲み会が嫌いな人は出来る限り参加しないようにしましょう。

店舗型銀行で買った投資信託

貯金が1,000万を超えた頃、預金保険制度の為

とある大手銀行に預金口座を開きに行きました。

何の知識もなかったので、窓口で口車に乗せられ

投資信託を買わされました。

もちろん手数料の高い、今では絶対に購入しないゴミ投資信託です。

皆さんも銀行の窓口にだけは近寄ってはいけません

奴らは金融リテラシーの低い人にゴミ投資信託を売りつけるプロです

絶対にネット証券で手数料の安い投資信託を購入するようにしましょう。

マルチ商法

昔、会社の同僚に誘われマルチ商法の会合に行ったことがあります。

マルチ商法とは、会員が新規会員を誘い、

その新規会員が更に別の会員を勧誘する連鎖により、

階層組織を形成・拡大する販売形態です。

マルチ商法については「残るのは借金だけ」「友人との人間関係が崩壊する」など

問題の多い商法です。

マルチ商法には全く興味がなかったものの

同僚との人間関係を壊すのを恐れ、一つだけ商品を買ったことがあります

それが20万円もする空気清浄機です。

恐らく市場価格では2,000~3,000円くらいのゴミを20万円で買ってしまいました

当時は金融リテラシーも低く、仕事も忙しく疲れており、

お金にも執着がほとんどなかったので

深く考えずに購入してしまいましたが

今思えば馬鹿なことをしたなと後悔しています。

皆さんもマルチ商法やネズミ講には、はっきりとNOを言うようにしましょう

奴らは悪質なので目的を隠して「投資や自己啓発のセミナーに参加してみないか」などと

誘ってきて、行ってみたらマルチ商法のセミナーだったりします。

どうしてもしつこい場合は、誘ってきた人と縁を切るなどして

接触を避けるようにしましょう。

妥協して買った服

皆さんも店員にそそのかされてあまり気に入らなかった服を買ったことがあるのではないでしょうか。

妥協して買った服は実際は気に入っていないので、結局ほとんど着ません

で、着ないまま数年間が過ぎ、最終的には捨てることになります。

そんな服はお金を無駄にするだけでなく、捨てるまでの間洋服を置くスペースも無駄に使ってしまいます。

セールだから、店員にオススメされたから、残り1着だから買うのではなく、

高くても自分の気に入った服を買うようにしましょう

結果的には一番コスパの良い買い物になるはずです。

まとめ

今回は私がお金を使って後悔したものについて書きました。

いずれも私の未熟さから出た結果なので、自業自得で恥ずかしいのですが

皆さんは同じような後悔をしないように気を付けてください。

世の中は無駄にお金を使う仕組みや詐欺に溢れています。

この記事が皆さんを救うことになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました