2024年5月資産報告~大幅増で7,500万円超え~

2024年5月資産報告 資産報告

↓応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE志望者へ

【本ブログで扱う情報の一部はPR広告を含みます。】

こんにちはsemi-richです。

毎月実施している資産報告を実施します。

先月は7,000万円以上をキープしましたが、今月はどうなったのか。

気になる方は是非ご覧ください。

この記事は以下の興味をお持ちの方向けです。

「他人の資産がどうなっているのかが知りたい。」

準富裕層の資産ってどんな内訳なんだろう。」

「投資信託増減による総資産への影響を知りたい。」

「準富裕層になると資産の増え方がすごいらしいけど本当?」

総資産

今月度の総資産は約7,683万(前月比+501万)です。

今月は米国株式市場が好調だったため大幅に資産増となりました。

そして今月も準富裕層(総資産5,000万円以上)をキープしました。

今年度の目標は「年末時点で純金融資産7000万円以上」なので

既に目標額には到達しています。

そして目標以上の8,000万円まであと300万円強といったところまで来ました。

前月度今月度差分
71,817,55376,827,632+5,010,079

預金・現金

  • 基本的にはキャッシュレスを心掛けていて、現金はなるべく持たないようにしてます。
  • 大半が普通預金の残高です。

今月は現金が減り、マイナス約23万円となりました。

家電製品買い換えなどの大きな金額が引かれたことが原因です。

現金は今は500万円弱ほどありますが

最低限の生活費分だけに減らして、

残りは投資にまわしたいです。

緊急でお金が必要となった場合でも

100万円程度あればだいたいのことは何とかなると思うので

最終的には100万円程度にしたいと思います。

出来るだけ投資金額を増やすのが

資産の最大化の最短ルートだと信じて進むのみです。

前月度今月度差分
4,846,8344,618,792-228,042

投資信託

  • ポートフォリオ:「S&P500」がコアで「レバナス」がサテライト
  • 個別株の保有なし
  • 基本的には保有を続け、当面は売却の予定なし
  • 2024年の新NISA以降も満額投資予定で、投資資金が尽きた際は特定口座の投資信託売却と保険を解約予定

今月度は約498万円のプラスでした。

今月は米国市場が好調で大幅増となりました。

一ヶ月間で日本人の平均年収分くらい増えました。

運用している金額が大きいのでこれくらいの増減が出てきます。

でも仮に大幅減となったとしても余剰資金を投資しているだけなので

生活には影響なしです。

今後も地道に積立を続け、放置するのみです。

前月度今月度差分
66,744,05171,720,842+4,976,791

投資信託の詳細については、別記事にします。

保険

  • ブログ内で保険を全否定しておきながら、今現在は学資保険や養老保険に加入
  • 近いうちに解約したいが妻の了承が必要

毎月言っていますが保険は相変わらず解約できていません。

今年から新NISAが始まり、来年度以降も満額投資(360万円/年×夫婦2人)したいので

投資資産を確保するため保険解約は必須です。

妻の許しが得られず、全部解約は許されないのであれば一部だけでも解約します。

前月度今月度差分
7,250,3277,287,613+37,286

仮想通貨

  • 宝くじ感覚で保有
  • 対象通貨はビットコインのみ
  • 追加投資の予定なし

今月は微増となりました。

最近は小さく増減を繰り返してます。

いつか1000万円くらいに大暴騰して

節税をどうしようか嬉しい悩みを抱えたいです。

前月度今月度差分
724,346764,062+39,716

年金

  • 会社で企業型DCの制度を利用(私と妻)
  • 投資商品は外国株式に100%投資という40代の割に強気の配分
  • iDecoについては企業型DCのマッチング拠出をしているため加入不可

今月は前月比でプラス約45万円となりました。

米国株式市場の好調を受け、大幅増です。

まぁ、解約したくても60歳までは解約できないので

プラスになってもマイナスになっても淡々と積立を続けるのみです。

前月度今月度差分
6,540,0746,992,435+452,361

住宅ローン

  • 約10年前に購入したマンションの住宅ローン(残り25年)
  • 住宅ローン減税がなくなっても繰り上げ返済せず投資資金を確保予定
  • 住宅ローン金利が低いので、投資した方が良いと判断
  • 団体信用生命保険もあるので繰り上げ返済はしない

住宅ローン減税期間の10年が過ぎましたが、繰り上げ返済してません。

年間金利はかかってしまいますが、その分投資資金を確保する方針です。

今月は利息分負債が増えてしまいました。

ローンは変動金利なのですが、金利が少し上がっても方針は変えない予定です。

可能な限り投資資金を最大化する。

この判断は間違っていないと信じます。

前月度今月度差分
-14,288,079-14,556,112-268,033

前月からの推移

今月は資産大幅増となり、

総資産7,000万円以上をキープ出来ました。

全資産の大半が投資信託でなおかつリスク高めの投資信託ばかりなので

増減は激しくなります。

全ては株式市場次第です。

株式は長期で見れば右肩上がりということだけを信じて

今後も「BUY&放置」の方針を守り続けていきたいと思います。

項目前月度今月度差分
投資信託66,744,05171,720,842+4,976,791
預金・現金4,846,8344,618,792-228,042
保険7,250,3277,287,613+37,286
年金6,540,0746,992,435+452,361
仮想通貨724,346764,062+39,716
住宅ローン-14,288,079-14,556,112-268,033
合計71,817,55376,827,632+5,010,079

以前の資産報告は以下です。よろしければご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました